今年度から開始される、長崎県社会的養護自立支援拠点事業業務における
生活相談支援員の募集を行っています。
労働条件や待遇についてなど、詳細はPDFデータをご覧ください。
事 業 | 長崎県社会的養護自立支援拠点事業業務 |
事業の内容 | 児童養護施設等からの退所を控えた児童、又は既に退所した児童のために、入所中から退所後を通じて情報提供、研修、個別の相談等を行うことにより、児童等が就労、学業を継続し、円滑な社会的自立の促進を図ることを目的とする。 (仕様書より抜粋) |
ポジション | 生活相談支援員 |
業務の内容 |
本事業による支援全体の総括業務を中心に、認定NPO法人心澄の活動も行います。 【生活相談支援員として】 児童養護施設等からの退所前後の子ども・若者に対してのフォロー業務を行います。 例として、退所後一人暮らしを開始する若者に対して、必要な手続きや生活技能の習得についての支援や相談に乗ることや児童養護施設や児童相談所など対象の子ども・若者への支援に関わる各関係機関との間で合同の会議を行い、継続的な支援計画の作成なども行います。 |
勤務地 | 長崎県長崎市浜町周辺を予定 (賃貸契約前のため勤務地の公開についてはお待ちください) 長崎県長崎市馬町48-1・訪問先・その他法人が指定した場所 |
応募資格 |
いずれかに該当すること |