ついに完成!

ついに完成!

皆さんこんにちは!
18年使い込んだキーケースとお別れしようか迷っているしんじょうメンバーのえぬです😄 

愛着があるものなんですが、使えはするもののだいぶ年季(味)が入っていてそろそろ買い替えようか微妙なラインなんです💦
思い切って替えるか!?春だし!🌸
とりあえず、気に入った物がないか探したいと思います👣
==============
さて、少し時間が経ちましたが、先週の木曜日は食育講座の最終回『おもてなしをしよう』が開かれました✨
第1回の時に自分達で作った味噌を使ってごまみそクッキーを手作り!

f3ccdd27d2000e3f9255a7e3e2c48800-1742543741.jpg

最初に少し味噌を味見したのですが、ちゃんと発酵されて美味しい味噌になってました💡
参加者が多いのでいくつかのグループに分かれ、みんなで決められた工程を分担し作業開始👍

156005c5baf40ff51a327f1c34f2975b-1742543774.jpg
799bad5a3b514f096e69bbc4a7896cd9-1742543787.jpg
d0096ec6c83575373e3a21d129ff8fef-1742543796.jpg
032b2cc936860b03048302d991c3498f-1742543804.jpg

途中クッキー生地の形成に苦戦しつつも、みんな渡したい相手のことを考えながら思い思いに作っていました💡

18e2999891374a475d0687ca9f989d83-1742543826.jpg

クッキーを焼いている間は空き時間が出来るので、その時間でマナー講習を踏まえながらプレゼントの良い・悪い渡し方のロールプレイをしたり、今後しんじょうで日常的にどうやったら感謝を伝えやすくなるかというディスカッションを行ったりして考えを深める時間を過ごしました👍 

そして完成~! 

焼き上がりを見るとグループによっては色が違っていて不思議でした👀
(みんなで同じように作った味噌だったのに💥)

fe5df232cafa4c4e0f1a0294418e5660-1742543875.jpg

私も違うグループのクッキーを少し食べさせてもらったのですが、食感も違っていて面白かったです💡 

焼きあがった後は各自でラッピングをし、各々が自由に渡したい人におもてなしをしました💝
少し恥ずかしそうに渡す人、緊張しながら渡す人、様々だったと思いますが良い機会だったと思います👍
私も何人かに渡したんですが、関係性が違うと渡した時に返ってくる言葉も様々で、これを機にこれからも良い関係を続けていけたらと思いました😁 

これにて食育講座は終了しますが、日頃の自分の振る舞いを振り返りながら相手に思いやりを持って日々過ごしていこうと思います✨

一覧に戻る

ご寄付のお願い

あなたのご寄付で、
生き難さを抱え、悩んでいる方を支えることができます。
孤立しない、孤立しても大丈夫な社会を私たちとともに実現しませんか?